【ブログ】ブログ初心者が1ヶ月目にしたこと 参考になったブログと本も紹介します

ブログ

こんにちは。

ブログを開設して1ヶ月が経過したので振り返りをしたいと思いました。

記事数:9

pv数:213

ブログ初心者で調べると最初の1ヶ月はpv0もありうるという記事を見つけたので「0でも仕方ないかなー」と思っていましたが思いのほか閲覧していただけました。
ただ自分のpvもカウントされているので実際はもっと少ないと思います。

今月したことや反省点などの振り返りをしていこうと思います。
また、最後に参考になったブログや本を紹介しているので最後まで読んでいただければ幸いです。

ブログ1ヶ月目にしたこと

1週目
・ブログ作成
・最低限のプラグインを設定
・1つ目の記事を執筆

WordPressの立ち上げやプラグインの設定で参考にしたhitodeblogさん
正直このブログだけで立ち上げまではかなりスムーズにできました。

【ブログの始め方】初心者でも出来る方法をプロが丁寧に徹底解説!|hitodeblog(ヒトデブログ)
ブログの始め方と収益化の方法を、プロが「何処よりもわかりやすく」「丁寧に」「初心者でも全く問題ないように」解説します。画像と動画で具体的にブログ開設の手順を紹介するので安心してご覧ください。

2週目
・記事を2つ執筆(計3記事)
・もしもアフィリエイトを登録

pv0が続いていましたが、立ち上げた当初のワードプレスブログは名もなき無人島状態なのでpv0でも仕方ないと思っていました。
ブログ初心者向けのサイトを見てもpv0から脱却するにはSNSからの流入を狙うことが定石だと知りました。

3週目
・Twitterに登録
・記事を4つ執筆(計7記事)
・hitodeblogの書籍を購入

Twitterからの流入によりついにpv0を脱却!
これによりモチベーションが爆上がりし4記事を作成できました。
hitodeblogの書籍は1冊で体系的にまとまっており初心者にはオススメです。
ただここまでの過程でブログを立ち上げたばかりの初心者向けサイトを読みあさっていた自分は復習に近い感覚ですぐ通読できました。

4週目
・記事を2つ執筆(計9記事)
・背景やブログ内にTwitterリンクを貼り付けるなどブログの装飾
・ブログ初心者と呟いているとTwitterで怪しいセミナーのDMが届く

4週目になってくるとブログの記事作成やプラグインの使い方も慣れてきました。
そしてブログの「見栄え」も気になり始めました。
→ただ「見栄え」よりも重要なことは「中身」であり、装飾に時間をさきすぎるのが初心者の陥りやすいミスという記事を読みすぐやめました(笑)

2ヶ月目の目標

・10記事執筆
・もしも以外のASPを登録
・Googleアドセンス申請

pv数など自分の努力ではコントロールできないことを目標にすると挫折しやすくなります。
Googleアドセンスは「合格」ではなく「申請」が目標です。

参考になったブログや本

・hitodeblog
 先ほども紹介したhitodeblog。ブログの立ち上げから収益化の仕組みまでこのブログだけで完結します。

ブログの収益化カテゴリー記事|hitodeblog(ヒトデブログ)

・hitodeblogのyoutube
 ブログ自体も画像が多くわかりやすいのですがyoutubeもより視覚的に理解することができます。

ヒトデせいやチャンネル
日本では人生において特に重要になる、「ビジネス・お金・不動産」などについての教育環境が整っていません。 実際に私たちも、様々な情報を集め、自ら失敗を多く経験しながらこれらについて学んできました。 この経験や知見は、きっと多くの人の役に立つと思い、YouTubeを始めました。 皆さんが理想の生き方を手に入れるために、何か...

・「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!
 ヒトデさんの本です。読みやすいです。まずは本で体系的に勉強したい人にオススメです。

・ワプ活
ワードプレスの中の人のブログ。hitodeblogとこちらのブログをメインで参考にしました。
特にリンクのページは初心者が1ヶ月目にすることを日単位で書いてあるので目安によかったです。

【初心者でも簡単】ブログの始め方を初心者向けに徹底解説|ワプ活
ブログの始め方について、初心者にも分かりやすいよう徹底解説。どんなブログを作るべきか?成功するためのコツはなにか?ブログを始める具体的な手順や、ブログの収益化の方法までをくわしく説明しています。

振り返るとヒトデさんに頼りっぱなしですね(笑)
能の「守・破・離」と同じでまずは成功している人のマネをするのが学習の鉄則です。

来月も目標を達成できたか振り返りたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました